
BUSINESS CONCEPT
私たちは、金融商品の販売を通して
『ライフプランの実現』『事業の発展・継承』『資産の形成・管理・継承』
に貢献します。

IFA
IFA (Independent Financial Advisor)
リスクマネジメント・ラボラトリーは特定の金融機関に所属せず、
総合的な視点を持つ資産運用アドバイザーです。

-
当社創業の経緯とIFA制度について
1996年から始まる日本版金融ビッグバンにより、銀行・証券・保険業界において大規模な金融制度改革が行われました。フリー(市場原理が働く自由な使用)、フェア(透明に信頼できる市場)、グローバル(国際的で時代を先取りする市場)の理念のもと、抜本的な金融市場の改革が進めれらる中、当社は、いちはやく金融機関から独立して複数の保険会社や証券会社の商品を取り扱える「IFA」という欧米型の金融サービスを始めました。
-
IFAの理念と役割
IFA (Independent Financial Advisor)は、金融機関の代理人として金融サービスを提供するのではなく、顧客の代理人として顧客側の立場で金融商品を選択・アドバイスすることを基本理念としております。金融機関と顧客との間には情報格差が存在するため、金融の素人である顧客は、必ずしも正しい選択ができない構造となっています。こうした情報の非対称性の中では、顧客が自らのために正しい選択をすることは、非常に困難です。ところがこの金融機関と顧客との間に、顧客の代理人である金融プロフェッショナルのIFAが介在することにより、顧客の利益を守るためのコンサルティングを具現化することが可能となるのです。
-
世界基準の金融サービスの提供義務
コンサルにおけるこうした考え方は、金融先進国のヨーロッパやアメリカでにおいては、スタンダードとなっています。いまだ日本においては、このスタンダードモデルが定着しいるとは言えない中、当社は創業来約20年間、IFAとして事業拡大を行ってまいりました。現在は社員数140名体制で、富裕層向けのIFAビジネスを日本に定着させるべく日々努力を続けております。
ぜひ一度、顧客の利益のための金融サービスとはどのようなものかを一度体験してみていただきたいと思います。
-
I
Independent
お客様の意向に忠実であること
IFA(Independent Financial Advisor)として、金融機関の営業方針に左右されることなく、お客様の目的や課題に焦点をあてたご提案をいたします。
金融機関の営業マンとして営業するのではなく、お客様と一緒に最適な商品選択のお手伝いをいたします。 -
F
Financial
総合金融ディストリビューター
であること私たちは保険会社のみならず、複数の証券会社とも提携しております。一人のアドバイザーによる総合的なご提案ができるため、適切な資産形成商品と保険商品をお客様に選択していただくことが可能です。
-
A
Advisor
質の高いアドバイザーであること
取り扱い商品が多数あっても、お客様の状況、税制や経済情勢などについて考慮されていなければ、真に良い商品のご提案はできません。「質」を求める当社では、アドバイザーの採用に厳しい基準を設けており、さらに定期的な研修を実施することで日々研鑽し続ける体制を構築しております。

セミナー実績
全国の医師会様・歯科医師会様や提携企業様と共に、情報提供のためのセミナーを
定期的に開催しており、多くの参加者の方から高い評価をいただいています。
2020年4月からは感染対策として、いち早くオンラインでの
セミナー開催に切り替え、現在はオンラインセミナー主体で進めています。
2022年度開催実績・・・総計442本
【医師会・歯科医師会・医協向け 244本】
1.経営セミナー 67本
- ・「これからのお金の増やし方!資産形成術とリスク対策セミナー」
- ・「米国株式市場の実態とその活用術」
- ・「医療経営・ライフプラン」等のテーマを中心に展開しました
2.ご家族のための医業経営塾 165本
- ・クリニックのご家族・奥様のためのセミナーです。
- ・①リスク管理とマネー戦略 ②労務対策 ③決算書の見方 ④資金効率化対策 などのテーマに沿って4講から5講コースで専門家の先生をお招きして、医業経営に役立つ情報をお届けしています。
【会計事務所向け 11本】
1.税制改正後の会計事務所の保険戦略
- ・節税が否定された損金性の保険は、果たして本来の効果はあったのでしょうか?
- ・そもそも節税はできなかったのではという仮説に基づき、検証していきます。
2.with コロナ時代の「税理士・会計事務所の業務戦略」
- ・法人税改正後の保険提案手法
- ・コロナ禍におけるクライアントのコスト削減術 等のテーマで行っています。
【企業提携スキーム 22本】
1.資産形成とリスクコントロールセミナー
- ・米国と日本との資産状況・運用成果の比較や、保険や相続対策を用いた効率的な資産形成術について事例を交えてお伝えします。
- ・リスクコントロールのパートでは、多額の賠償金が発生してしまう見落としがちなポイントや具体的な対策をイメージできるようお伝えしています。
2.企業型DCの導入メリットとその活用術
- ・これからの資産形成、 従業員の福利厚生、経営者のメリット 等
【その他 165本】
この他、お会いしたお客様全員の満足を作る営業理論やプレゼン技術の向上を目指した研修セミナーなど多数のセミナーを開催しております。セミナー開催サポートをご希望の方や、「こんなセミナーに参加してみたい」といったご意見等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
*各種セミナーへの参加をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。
リスクマネジメント・ラボラトリーは、ご相談頂いた一つ一つの事例に丁寧に向き合いながら
目の前の事案に全力で取り組んでいけるよう日々研鑽しております。
敷居が高いと思われがちなファイナンシャルプランナーがもっと身近な存在となれるよう、
あらゆる金融サービスをワンストップで提供できるプロフェッショナルとして
豊富な知識と実績から最善の運用方法をご提案します。